top of page

最高級の材料で、本格的な表装をご提供

 

お家に眠っている書画を甦らせ、日本の伝統美を日常に取り入れてみませんか。

昔の日本人は茶席に掛け軸と生け花を飾り、茶の湯を楽しみながら鑑賞するという習慣を持っていました。美術は一般の人々のごく身近にあったのです。

 

大石華表堂の理想は、日本の伝統的な美術を現代のライフスタイルに調和させ、後世に引き継いでいくことです。

そのために美濃和紙をはじめとした最高級の材料を使い、ベテラン職人が丁寧に仕上げます。

 

掛け軸(かけじく)
Hanging scroll
ご案内‐掛け軸・額

 書画を床の間などに掛けて鑑賞するための表装。仏画用に普及し、室町時代以降には茶道で使用されるようになった。
 軸に巻き取ってコンパクトに収納できる。

額(がく)
Frame

 額縁とアクリル板による表装。西洋画にも合う。

ご案内‐額縁

 矩形の木枠の骨格に用紙または用布を貼ったもので、部屋の仕切りや装飾に用いる。

 自由に移動させることができる。

屏風(びょうぶ)
Folding screen
ご案内‐屏風・襖

 木枠に和紙などを貼ったもので、和室の扉や窓に用いる。採光の機能が優れている。

障子(しょうじ)
Shoji
ご案内‐障子

 木などでできた骨組みの両面に紙や布を貼ったもので、縁や引手が付いている。和室の扉に使用し、横にずらして開閉する。

 

襖(ふすま)
Fusuma
ご案内‐襖
bottom of page